A4サイズリメイクの作り方をご紹介していきます。A4サイズにリメイクしてベビー服をコンパクトに保管、収納できるようになります。

動画でも、ご紹介しています。
型紙を作っていこう
今回はこちらユニクロのボディースーツ(ロンパース)、サイズ60です。

まずはアイロンをかけてシワをとります。次にスマホで写真を撮ります。グーグルドライブで撮影してPDFで保存します。
今回のボディスーツは長袖なので両袖を伸ばすと出来上がりが小さくなるので、片方の袖はまげてリメイクしていこうと思います。

プリントアウトして線の修正をします。このとき下の3つの点に注意
1 肩の高さ、裾の高さを左右で揃える
2 足が出るところを左右対称にする
3 カーブを緩やかにする
線を強調して、コピーをとれば型紙の完成です。パーツに番号を振るとわかりやすいよ。

パーツに番号を振りました。この番号で説明していきます。
裁断していこう
ボディスーツをパーツごとに切り分けていきます。ボタンはのみを使ってはずします。

今回、紐は使いません。ボタンは5個使います。(上側だけ)
型紙も切り分けます。


⑧は、このようにした方が作りやすいです。
柄の入り方を考えながら、型紙を布に両面テープで貼ってカットしていきます。お好みでOK、シミや汚れなどあえて残すのもいいですね。

①②③④⑤⑦⑧⑪は、2枚

①③は、袖口を利用(2枚になっている)

⑥⑨⑩は、1枚

表側(上側)の赤い部分は、5ミリ大きくカットする。
⑫は、貼っていくときにカットするのでそのままで。
パーツを作っていこう
①②③④⑤⑦⑧⑪のパーツを重ねて、5ミリ大きくカットした部分を折り返してボンドでとめていきます。
パーツ⑧は、切り込みを入れて折り返します。折り返さなかった部分をカットします。

赤丸あたりに切り込みをいれる

切り込みを入れたら、折り返す

折り返さなかった、赤丸部分をカットする
①②⑤⑦のパーツにロックミシンをかけます。

パーツがそれぞれ完成しました。

貼っていこう
②→①→⑦→⑤→⑧→④→③→⑥→⑨→⑩→⑪→⑫の順番で貼っていきます。

②を最初に貼っていきます。

次に①を貼ります。気持ち②に重なる感じで。

⑦を貼ります。

⑤を貼ります。

⑧を貼ります。

④を貼ります。⑤に重なる感じで。

③を④に気持ち重なる感じで貼ります。

⑥⑨⑩を貼ります。

⑪を貼ります。
いよいよ⑫を貼っていきます。
まずだいたいの長さを決めてカットします。長めにして後で調節します。
ミシン目のきわをカットします。








最後にボタンを貼ります。

完成です


これでコンパクトにすっきり保管できちゃいます。
次回は余った布で、いろんなくるみボタンを作っていきます。

おたのしみにー!
広告
クロバーLM布補修ボンド・シリコンヘッド価格:730円 (2024/11/27 10:37時点) 感想(0件) |
![]() | OLFA ロータリーカッターS型28mm 233B オルファ 価格:583円 |

コメント